2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高3から大学入学:東京農工大学

多くの高校と提携して、大3の年齢で卒業できる新制度。こういうことが可能とは考えもしなかった。これが本当の「高大連携」かも知れない。 http://www.asahi.com/life/update/0411/001.html?t

風の強い1日

朝から子どもの野球を観に宇治市の中学校へ。雨の予報が出ていたがなんとか天気はもった。その後、京都市内へ回り、フォトギャラリーを鑑賞。19世紀の写真技法で花の写真を撮るという面白い写真だった。写真家の人とも少し話す。夜、自宅のノートパソコンに…

桜満開

朝からよく晴れ、桜も満開で見頃となった。午後から西京極に大学野球を見に行ったが、途中の「天神川通り」は花見客で賑わっていた。

D講義は開店休業か

スケジュール表には書かなかったが、今年度から博士後期課程の講義を持つことになった。もし履修者が1人でもいれば、前期課程と別メニューを考えなければならないところであるが、どうやら履修者ゼロとなったようだ。

ゼミ・講義も始まる

水曜日から授業が始まったが、今日はゼミ(4回生・3限)、講義(経済史・5限)ともにも初回を迎えた。4回生のゼミは就職活動のピークということもあり、23名中出席8名、欠席15名であった。出席した学生の中には今日の午前中に最終面接を終えた者も…

旧友と再会

木曜日は大学院の授業がある日だが、授業開始は学部より1週間遅く来週から。その空いた時間を使って人口学会の報告要旨を作成。出来上がりは5時を過ぎて時間外だったが、大阪中央郵便局まで行き速達で投函してぎりぎりセーフ。夜は大学時代の旧友が大阪に出…

夜桜祭

急に暖かくなり、キャンパスの桜が一斉に開花。帰り道ももうコートは不要になってきた。夕方から大学では「夜桜祭」という催しが始まる。昼間の授業が終わる時間にクラブ関係の行事があるようだ。正門から法・文学部へ上る坂道(法文坂)には提灯が灯され、…

授業開始

春学期の授業が始まった。水曜日は7時間目の基礎演習科目。例年通り、上級生による自治会の案内、スケジュールの説明、自己紹介、生協による記念撮影と予定通り進む。フレックスコースのクラスということで、必ずしも18歳の学生ばかりではないことが特徴で…

緑地公園まで歩く

関大の最寄り駅はもちろん阪急「関大前駅」だが、JR「吹田駅」や北大阪急行「緑地公園駅」も歩けないことはない距離にある。たまたま緑地公園駅近くにある古本屋に欲しい本が出ていることがわかったので、散歩がてら歩いてみた。店までは関大前駅から徒歩…

就職活動奮戦期

4月に入り、就職活動もヤマ場のようだ。ところで、3月に卒業した1期生の尾池さんの「就職活動奮戦記」が大学のウェブサイトに掲載されていることに気づいた。 http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/everyday/interview/bn/ob/kz_oike/index.html

甲子園閉幕

表彰式では応援優秀校の発表があり、慶應高校もその1校に選ばれた。嬉しいニュースがまた加わった。最優秀校は72年ぶり出場の高松高校。土曜日の試合になり、卒業生の数がすごかったらしい。アルプススタンドは恐らく今大会最多の7千人で超満員となり、あ…

野球観戦はなし

甲子園の準決勝進出はならず、次男の試合も雨天中止で野球観戦の予定がなくなり、自宅で過ごした。床屋に行ったり、たまったメールの返事など書いて過ごす。

大学院入学式

ゼミ生のひとりが入学し、指導する院生が3人となった。午後、履修相談を行い、履修科目を決めさせる。今年度、大学院では専任教員の授業に加え、東洋経済史と日本経済史の特論を開講するので、その気になれば経済史の科目だけで単位がとれるぜいたくなメニュ…

慶應高校準々決勝敗退

2回戦に続き、観戦することができた。甲子園球場はよく晴れ渡り、試合開始ころには蒸し暑いくらいだった。中林投手は力投したが、守備の乱れなどもあり、初回から大量点を許した。慶應はいくつか惜しいチャンスを逃すなど不運な場面もあったが、今日に限っ…

新年度始まる

2005年度が始まった。しばらく研究費が使えない時期が続いたが、今日からは新年度予算の使用が可能なので、あれこれ欲しい物が頭に浮かんできた。