2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

査読報告

書上げて送る。英語で書くので神経を使った。

関西大学FDフォーラムvol.8

今日、全学で配布された。私も前FD委員としての割当で、「経済学部FDフォーラムを開催して」という一文を寄稿している。

公開授業コメントを読む

11月19日に行なわれた公開授業(e-learningシステムCEASのデモ)を参観してくださった先生方からのコメントが事務室を経由して届いた。一部を抜粋して紹介させていただくとともに、私のリプライも書いておこう。 ●CEASでのテストは結果がすぐわかり、正解率…

明日は卒論報告会

プログラムを作ってみた。また、教室ではOHP、OHC、ビデオ機材の確認など。ビデオが最新式なのはよいが、古いテープを受け付けないらしく、ダビングの必要があることが判明。各班は明日の発表に向け、今日は一日中作業らしい。いよいよ、本番だ。 公開ゼミ …

COE中間評価

COEでここ数年大騒ぎだったが、獲得してからが大変というニュースである。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041129i214.htm

OHCの反転機能は便利

非常勤先の教室にはOHC(実物投影機)が常備されていて、パワーポイントで作成した資料を映しているが、教室を暗くすると眠気を誘うのが難点だった。今日は少し準備が早めにできたので、いろいろと機能を試してみたら、反転機能がついているのを発見。白…

久しぶりトロッコ列車に乗る

毎週月曜日、山陰線に乗って非常勤先へ出かけるが、紅葉の景色を楽しみたくなり、山陰線の旧線経由で行ってみることにした。この路線は嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車として保存されていてシーズン中はかなり混雑するが、なんとか朝の指定券が2日前に買えた…

関西学院大学経済学部の学内ゼミナール大会

今週水曜日、関西大学経済学部では恒例のゼミ大会が開かれる。通常の授業は休講となり、ディベート、公開授業などが1日中行われる。浜野ゼミも卒論共同研究報告会で初参加となる。ところで、ライバル関西学院大学経済学部では去る11月20日(土)、関大より…

京都晩秋の紅葉

午前中は仕事をして、午後から自転車で出かける。三条通を走り、鹿王院(↑たまには大きな写真をアップ)へ。あまり人の訪れない寺で、静かなのが良い。その後、大沢池、広沢池を一巡。さすがに観光客が多い。晩秋の景色を堪能。

「あさかぜ」「さくら」引退

東京から九州方面への寝台特急がまた減ることになったそうだ。「あさかぜ」は何度か利用したことがある。個室を初めて利用したのもこの列車だった。松本清張の『点と線』で使われた列車も「あさかぜ」だ。関西発の列車(彗星、あかつき、なは)も今のうちに…

関大ハンドボール部活躍

ゼミ生のUさんは沖縄県浦添市で行われているインカレ・女子ハンドボール大会に出場のため今週のゼミを欠席したが、北星学園大との初戦に勝ち、見事初勝利を挙げたそうだ。試合ではシュートを連発し、大活躍だったらしい。2回戦は強豪武庫川女子大に惜敗と…

午前中はスタバで

原稿の準備に集中。ついでにコーヒー豆も仕入れる。昼は、いつものスロヴェニア料理店へ。クリスマス・ランチ&ディナーの予約が始まったとのことhttp://www.ne.jp/asahi/pika/polonca/news1/news2.html。

週末

久方ぶりに入試も、学会も、そして野球の応援もない週末がくるので、ちょっとワクワクする。京都の紅葉はこの週末あたりがピークか。どこかに出かけたい気分。と思ったが、査読、原稿など仕事は目白押し。あまり休めないような気もしてきた。

インナーゼミ優勝が『関大通信』に

関西インナーゼミで2つのパートが優勝したという記事が学内広報誌『関西大学通信』321号に掲載されたので、ゼミで披露する。小さな記事でも、こういうことは学生の励みになるはず。下級生は、次は自分もと思ってくれればと思う。

研究会

夜、学内の経済史研究会。6時半から9時まで。

アンケート調査

某ブログで無礼極まりない学生のアンケート調査が話題になっているので、ドキリとした。私のゼミ生もたまにアンケート調査というものを実施する。学生自身、アンケートに答えるという機会が多いせいか、気軽にアンケートを作るという傾向は確かにある。ゼミ…

学内をよく歩く

大学院講義、演習、会議と場所がよく変わるので、よくキャンパスを歩いた。キャンパスの風景もそろそろ秋というより冬の気配がしている。

准教授・助教授

名称問題は、あちこちで話題になったが(ご参考:http://bm.ishinao.net/detail.html/6633211)、それほど中身のない改革案という評価のようだ。そもそも、英文名刺には助教授であってもAssociate Professor(准教授)と書いてきたのだから、混乱が起きてい…

ダン・ラザー引退

アメリカ留学中、とにかくリスニングの練習にと、毎日ニュースを欠かさず見ていた。3大ネットワークには、それぞれ有名キャスターがいるのだが、そのひとり、CBSのダン・ラザー(73)が来年3月に引退というニュース。1981年以来、24年間続けてきたが、大…

ティアーズ・オブ・ザ・サン

久しぶり時間が出来たので、DVD鑑賞。ブルース・ウィルス主演。戦場版ダイハードという感じ。★★★★ティアーズ・オブ・ザ・サン コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2004/04/02メディア: DVD購…

准教授

助教授という名称が廃止されて、「准教授」にすべきという答申を中教審がまとめた。http://www.asahi.com/national/update/1123/010.html国際的にもこの名称が通用しないのだという。アメリカの場合、教授職は3段階になっていて、助教授→准教授→教授となる…

早慶戦大敗

帰宅したらちょうどラグビー早慶戦がNHK教育で始まったところだった。明治大学を撃破し、期待のかかるラグビー早慶戦だったが17-73で慶應の大敗に終わる。野球の借りを返された気分である。もっともラグビーはまだ大学選手権というチャンスが残っているのだ…

今年最後の対外試合

次男坊の中学野球部は向日市のT中学校と今年最後の練習試合。朝方は寒くて応援も大変だったが、昼近くなると気温も急上昇し、コートを脱ぎたくなるほどだった。

パワーポイント授業は失敗か

学園大で非常勤2コマ。「日本近世史」はいよいよ幕末に入った。『新撰組』とシンクロする部分もあるが、学生がどこまで興味を持ってくれるか心配。しかし、今日の学生は勝海舟と坂本竜馬の関係について意見を述べたりして、なかなか優秀であった。「人口論…

入試で出校

秋の各種入試最終日ということで、早朝から出勤。入試以外にも日商簿記、仏検などいくつかの試験会場になっているようで、受験生がちらほら歩いている。仕事は昼までに終わったので、珍しくそのまま帰宅。午後はのんびり過ごした。

超整理手帳買う

来年版の『超整理手帳』を買った。いつもリフィルだけを買うのだが、ケースもそろそろボロボロなので、すべて新品にした。

社会経済史学会近畿部会@神戸学院大学

初めて行く大学だったので、用心して早く家をでたが、京都駅ですぐ新快速に乗れたので思ったより早く到着した。それでも京都の自宅からは2時間以上かかった。神戸学院大学は実にきれいなキャンパスである。ちょっと驚いたのは、キャンパスに林立する「学内…

迷惑メール400万通

ビル・ゲイツ氏が1日に受け取る迷惑メールの数だそうだ。以前、メールアドレスは一つしか持たず、自分でチェックすると公言していたが、さすがに現在は複数の社員がチェックしており、プライベート用にも公表されない別のアドレスがあるという。そりゃ、当…

公開授業行われる

6限の「経済史」は公開授業となった。加えて、今回はビデオ撮影の対象にもなっているので、5限に打ち合わせ、7限には授業後のインタビュー撮影などもあった。通常の授業は普通教室で行うが、今回はe-learningシステム「CEAS」http://www.kansai-u.ac.jp/g…

教案作成

明日の6限は、いよいよ「経済史」の公開授業をすることになっている。その模様は、ビデオにも収録され何らかの形で、一般にも公開される。時間内に予定の内容をこなすためには、当然、計画表が必要になる。ビデオ撮影の業者との打ち合わせにも必要となるので…