2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

月末

2月は月末が早くやってくる。今日までの支払いを銀行で済ませ、大学へ。やはり今日までの原稿をメールで送り、一段落。夕方、提出された卒論を1本、学生と一緒に直して完成させる。

寒い1日

天気はよいが、日中も京都市内は雪がちらつき、寒い1日だった。おまけに、倉庫のような広いホールにずっといたので、すっかり体が冷え切った。なんとか風邪をひかずに冬を乗り切りたい。

卒論を読んで直し、フィードバック

卒論のチェックをようやく片付けた。大学教員になって2年目から卒業論文を学生に書かせているが、すべての論文に赤ペンを入れて書き直させるということをやってきたわけではない。前任校では、学生論集を年度末に発行していたので、何人かの学生に投稿を勧…

個人研究費

残り予算で買えるものを生協で購入し、事務室に書類を提出した。これから1ヶ月は買物は我慢。生協の窓口では、科研など「打ち切り購入」で消耗品を買う人が列をなしていた。

卒論提出完了

5つある研究パートの論文がすべて出揃う。2つはチェックが終わったので、あと3つのパートについて週末にチェックを入れる予定。来週、火曜日に生協に持ち込み印刷発注。9日に納品のスケジュールになっている。

あと1000回で10万ヒット達成

信憑性には疑問符がつくものだが、研究室ウェブのカウンタが99000を超えた。

明日は卒論締切日

4回生は明日が卒論提出締切となっている。週末にチェックして、来週は印刷に回す。100部印刷し2・3回生にも配るつもり。残部は卒論で協力をいただいた先々への配布分。

春休みは片付けの季節か

研究者のウェブ日記を読んでいると、研究室や自宅の片付けをしている人が多い。春休みとはいえ、入学試験は3月まで続くし、学部・大学院の卒業判定などもあり忙しい日々が多いが、年度末というのが何か片付けをする気持ちにさせるのか。先月から断続的に続け…

教授会など

午後は教授会と大学院委員会。終了後、研究室で仕事。なかなか区切りがつかず、7時過ぎまで居残り。

市民講座の打ち合わせ

7月に某所で市民講座(4回連続)を引き受けることになった。広報などの関係で至急、打ち合わせが必要となったので、担当者に来学いただく。

科研の報告書など

ここしばらく取り組んでいる京都・西堂町の宗門人別帳整理も1850年まで終了。春休み中に終えるつもり。午後、科研共同研究の報告を書く。必要な文献を探すついでに、抜刷類の整理をする。不要のコピーなど大量に処分。夜、大阪市内ので会食。久方ぶり、うま…

午後会議2つ

午前中仕事をした後、午後から会議が2つ。同じ場所だが、間が2時間近く開くので、研究室との間を2往復したが、それにしても寒い。週の半ばに少し暖かくなりそうだが、週末はぐっと冷え込むという予報がでている。

確定申告の準備

今年は少し早めに準備。昨年の控えを見ながら各項目を確認し、記入自体はほとんど国税庁のウェブ上で完了する。プリンターが壊れているので途中で保存して終了(型落ちプリンターがまもなく入ってくるはず)。「ss16.date」という名前のファイルができる。も…

『北の零年』

ひさしぶり、映画館で映画を観た。北海道の自然の大きさに圧倒される。実話を取り混ぜて作ったストーリーであるようだ。

卒論

報告印刷に向け、2本の卒論に手を入れる。うかつだったのは、引用や出典、参考文献の形式をきちんと統一して教えていなかったこと。各班ばらばらだし、極端な班はまったく書いていないという状況である。先日の学内論文コンテスト審査会でも話題になったが、…

卒論ラストスパート

5つある共同研究班の内、2つ目の卒論が提出される。週末は、そのチェックをしなければならない。午後は3つ目の班と面談。下書きを見ながら、いくつか相談の答える。これからの予定は、25日が提出締切で、28日か3月1日に印刷に出し、できれば卒業式…

後期入試出願数

今日から、ウェブサイトで集計が始まった。 http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/nyushi/situation/g_c.html#b

一休み

先週末が土・日ともに仕事でつぶれたので、今日は自宅で過ごす。とはいえ、町史編さんの校正、論文査読の報告などなんだかんだと仕事は入った。

阪神ベニス球場だったかも?

京都新聞夕刊(2面)に大阪市大の橋爪先生が面白い一文(「甲子園異聞」)を寄せておられる。阪神電鉄の百年史が編さん中で、甲子園球場に関する面白いことがわかってきたという。甲子園は甲子の年に完成したことからついた名前だが、事業構想の段階ではまだ完…

自宅のプリンター故障

CANONのインクジェットを使っているが、突然、動かなくなった。サポートに電話したが、どうやら修理が必要な症状のようだ。購入時、5年補償のオプションを勧められたが、まさか壊れるとは思わず、加入しなかった。恐らく、修理をすればかなりの金額になりそ…

近刊予告を見て

> 山下・川浦・川上・三浦「ウェブログの心理学」(NTT出版)2005.3.7 発売http://www.team1mile.com/asarin/tdiary/ ウェブログ書きとしては、ぜひ読んでみたい本です。

桂三枝関大客員教授就任

学内では、ニュースが流れていたが(同窓会ウェブではすでに公表されていたようだ)正式発表になったようだ。超人気科目で立ち見がでるだろう。 http://www.kansai-u.ac.jp/Kouhou/news/topics/1702/kyakuin.html

昼から会議が2つ

5時過ぎまで。その後、少しだけ仕事。6時で一区切り。

関西学生駅伝44年ぶり琵琶湖開催へ

関西の陸上関係者に朗報。毎年11月に開かれている関西学生駅伝が44年ぶり、琵琶湖に戻ることになった(西岸を使う)。かつては、琵琶湖一周で行なわれていたようだが、交通事情悪化により丹後半島へと開催地変更になったという。この変更は、箱根駅伝人気を…

パソコン通信からブログまで

ネットワーク・コミュニティの歴史を分かりやすく書いた向後千春さんの「インターネットと人間のメンタリティ」http://kogolab.jp/cgi/yukiwiki/wiki.cgi?GenkoWasedaGakuho2005を読み、共感するところ大であった。向後先生とはどうやら同い年のようで、ニフ…

研究室もゴミ捨て

自宅から大量の本、資料を運び込み、研究室が散らかったきたので、ここもゴミの処分を開始。春休み中、少しずつ進めるつもり。

卒論提出

ゼミ生の卒論(共同研究報告)は製本して残すことになっているが、まず最初の班から提出があった。プレゼンと概要報告ですでに採点は終了済だが、製本に向け、まだ4回生ゼミをひっぱっている。2月末締め切りで卒業式完成が目標。

合格発表

関大一般入試のAS日程、センター前期・中期の合格発表があった。今年から大学のウェブサイトでも発表することになったので、ここを確認する受験生が多かったと思われる。公開開始直後は混雑もあったようだが、割合スムーズに閲覧できたようだ(一応、確認…

米大学日本校が認可

老舗のテンプル大学日本校が、ついに文科省から認可された。単位互換などもOKとなるという。これは、日本の大学教育に大きなインパクトを与えるかもしれない。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050214ic24.htm

会議3つ

昼から3つ会議が続き、終了は5時過ぎだった。最初の会議は、学部生対象の懸賞論文の審査で、学生の論文を巡って議論。分野の違う論文について、他の先生がどう評価しているのか、あるいは論文執筆の指導をどうするかというような点にも議論が及び、なかなか…