2005-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

結局、やり残した大掃除の続きをやってり、何度か買物に出かけたりして1日が過ぎた。夜は、N響の第九を聴く。続いてETV特集の再放送(8月13日放送だったようだ)で「零戦ニ欠陥アリ」http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2005/0813.htmlという番組が面白そ…

年賀状書き

午前中、年賀状を作成。今から出すので元旦には着かないだろう。今年は、徹底的に枚数を減らして代わりに年賀メールを出すつもりである。枚数が少ないので宛名も手書きにした。名簿から宛名ラベルを打ち出すプログラムを自分で書いてしたころ、それ自体が面…

プロジェクトX最終回

昨晩はビデオを撮ったので、今日見て見た。日本経済史という分野を研究しているので、この番組は生きた教材でもあり、比較的よく見た方である。最終回は総集編というべき内容で、なつかしいシーンが多かった。ところで、プロジェクトXは世界30ヵ国語に葺き…

大掃除

今年もあと3日となり、今日は大々的に自宅の大掃除をした。古い自転車が置きっぱなしになっていたので捨てることにしたが、廃棄には手数料800円がかかるようだ。少し遠いが中古自転車屋で引き取りをやっているという話を思い出し、持ち込んだら無料で引き取…

年末年始をどう過ごす

以前は年末によく旅行に出ていたが、2001年に家族でオーストラリア旅行に行って以来、すっかりご無沙汰である。2002、2003年は年末に東京出張をしている。2004年は東京に帰省。2000年以前もだいたい帰省する習慣だったので、年末にゆっくり京都で過ごすとい…

縦ゼミ

先日のゼミ忘年会は3学年合同で実施したが、よほど気に入ったらしく、もう新年会の企画が掲示板で流れている。ゼミのノウハウ、就職活動情報などが伝わるチャンネルとして機能するならば、歓迎すべきことだろう。それにしても、今年のゼミ生はコンパが大好…

卒論下読み終了

共同研究および個人研究の卒論を読み終わった。文章の不備は、目を覆うようなところもあるが、努力の跡はよくわかった。今日中にそれぞれ簡単なコメントをゼミ掲示板にアップしておこう。

卒論指導

学生の卒論指導について辻先生のブログhttp://d.hatena.ne.jp/dice-x/20051227を読み、共感するところが多かった。私のゼミも年末に下書きを提出させ、目下、赤を入れている最中であるが、やはり「ちゃんとした文章」に直すのはかなり大変だ。浜野ゼミは今の…

年末年始の予定

今年は東京へは帰省せずに京都で正月を迎える予定にしている。これから年内は基本的に自宅で仕事。新年は2日くらいからぼちぼち研究室に出てゆく予定。6日が公式の仕事始めとなる。

国家の品格

国家の品格 (新潮新書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (907件) を見るアメリカに留学する前、いくつか留学記を読んでみたがその中でもっとも感激した本が藤原正彦氏…

卒論・修論指導

1時から3時半まで、休み明け提出の卒論・修論指導のため臨時ゼミ。

もろもろの用事で出校

事務室はもう冬休みであるが、いくつか用事を済ますために大学に出てきた。研究室棟では、ちらほら教員の姿を見かける。校門のところには高橋大輔選手(文学部生)のトリノ五輪出場決定を祝うメッセージが出ていた。全日本を制しての出場だが、最後の集計ミ…

高校駅伝を観戦

朝から天気もよく風もない絶好の駅伝観戦日和となった。ここ数年、都道府県対抗女子駅伝(こちらは沿道の客が非常に多い)は欠かさず見ているが、高校駅伝はTV観戦ばかりだったので久しぶり午後の男子の駅伝を見に出かける。いつも陣取る西大路通は復路下…

塾高クリスマスボウル優勝

慶應高校のアメリカンフットボール部(ユニコーンズ)が本日行われたアメリカンフットボールの高校選手権(クリスマスボウル)で関西代表の大阪産業大学付属高校を破り、日本一に輝いた。関東大会決勝で法政に敗れ、甲子園ボウル出場を逃した大学チームの悔…

讃美歌を歌う

中学までキリスト教の学校にいたので、クリスマスといえば讃美歌である。3年前から毎年行っているカトリックの学校のキリスト降誕劇が今日行われたので、午後から見に行き、たくさんの讃美歌(「まきびと羊を」「あらののはてに」「きよしこの夜」「もろび…

先日の合同ゼミの写真

同志社大学西村ゼミのウェブサイトに、先日の合同卒論報告会の写真がアップされていた。こういう作業もすべて学生さんが自主的にやっているようで、参考にしてみたい。http://sweety.jp/takuzemi2002/picture10.htm

大雪

昨晩はなんとか雨(のち曇り)で済んだのだが、明け方から本格的な雪になった。京都市内でも久方ぶりな大雪であり、家の周辺を雪かきしたりする。明日は筋肉痛か。

年内授業最終日・ゼミ忘年会

授業日数の関係で、金曜日の授業をスライドさせて年内最後の授業を行った。こういう日の1限の講義(日本経済史)は学生が集まるのか不安だったが、開始早々はまばらだった座席も終了までにはかなり埋まって、いつも通りの入りになった。試験が近いというこ…

2005年ベスト『経済書』

nm先生のブログなどでいち早く報告されているが、『週刊東洋経済』と『週刊ダイヤモンド』で恒例の経済書のランキングが昨日発表された。今日、研究棟の書架にも並んだので早速読む。私も投票させていただいた『週刊ダイヤモンド』の場合、 大竹文雄『日本の…

バッテリー御臨終

自宅で使用しているノートPCのバッテリーが完全にだめになり、購入。17,600円也とちょっと高かった。続いてメモリースティック兼MP3プレーヤーとして使用しているRio SU30の充電池も御臨終。もっともメモリースティックとしては使えるようである。

語られなかった皇族たちの真実

語られなかった皇族たちの真実-若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」作者: 竹田恒泰出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 48回この商品を含むブログ (27件) を見る皇室について様々な議論があるが、その…

教員採用試験合格を祝う

今春卒業したゼミ1期生から2名の教員採用試験合格者(高校と小学校)が出た。すでに現役で私立高校教諭に採用された者が1人おり、都合3名の教員が誕生したことになる。ビジネスマン養成学校というイメージの強い経済学部にしてはめずらしいことだろう。その…

島原の乱

島原の乱 (中公新書)作者: 神田千里出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (20件) を見る「島原の乱」というと、キリシタン一揆であり、天草四郎という少年がシンボルとされたということ…

HELIOS POWER '05

関西大学応援団バトンチアリーダー部の公演に出かける。浜野ゼミは、1期生から3期生まで毎年1人、チアの学生が在籍しており、年末の定期公演に大勢で出かけるのがなんとなく恒例行事となっている。今回も卒業間近な4年生を中心に揃ってでかけ、公演を堪…

多忙の一日

昼休みから3限の頭まで会議、4、5、6限が連続講義(5限はリレー講義の1コマ)。さすがにちょっと疲労気味であった。

年内最後の定例教授会

これからは、いろいろな年内最後が続くことになる。水曜日の授業もが年内最後だった。今日の科目は来年1月にもあと1回ある少人数制の演習授業だが、先週2コマ連続でやったため年明けは休講。したがって、今学期最後の授業となった。明日は大学院の年内最後の…

関西大学ビジネスプラン・コンペティション

来年創設100周年を迎える関西大学商学部では、全国の大学生・高校生を対象にした「ビジネスプラン・コンペティション」を実施するそうだ。100周年ということで、賞金・副賞総額が100万円になる。詳細は下記。 http://www.kubic-kandai.com/

「経済史文献解題」データベース(大阪経済大学日本経済史研究所)

nm先生のブログで、公開されたことを知った。経済史研究者にとっては待ちに待った朗報であろう。http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=970現在、冊子体の2000年〜2004年版までが入力されているようだが、いずれ遡及入力がなされるようだ。システムは…

六甲フォーラム

神戸大学経済学部の研究会「六甲フォーラム」http://www.econ.kobe-u.ac.jp/katudou/rokkou/rokkou.htmlにて、斎藤修先生の「工業化以前における生活水準の東西比較」を拝聴する。ポメランツに代表されるカリフォルニア学派の研究により、西欧とアジアの比較…

科研の研究会

科研プロジェクトの研究会を関大で開催。東京からも5名の研究者が参加して、3本の報告を行う。フォーマルな学会ではできないような議論がたっぷりできて実り多い時間がすごせた。