2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

社会経済史学会全国大会

今日から2日間、社会経済史学会の全国大会が一橋大学で開催される。会場は、法科大学院の建物ということで、新しく、かつ設備がとても良い場所だった。自由論題の発表会場は、すべて小さな階段教室になっていて、発表が聞きやすかった。総会で披露されたが…

知人と食事

連休がスタート。昼食を知人夫婦とともに京都駅ビルのレストランで。

大学院授業

講義も本格化、『長期経済統計』の説明を中心に。今学期はロシア人留学生が1名いるが、日露戦争のところで質問したら、1904年に開戦という年号を即答し、詳細な解答を続けた。今年は1905年に終戦になって100年目という年でいろいろと注目されているという話…

全国46大学が電子授業提供

京都新聞の記事より。同志社大や早稲田大が中心になっているようだ。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042700141&genre=G1&are=Z10オンデマンド授業流通フォーラムのウェブサイトは下記。チェックしたら、関西大学も入っていた。 http://www…

基礎ゼミ

「大学で何を学ぶか」(共通課題)というエッセイを書いてもらったが、本日は4名ほどからなるグループに分け、お互いのエッセイを読んで、よいエッセイの条件について3つずつ考えてもらい代表が発表するという課題を実施した。最後の報告者は規定時間通り…

会議日

昼休みの委員会、教授会、研究科委員会と会議が続く。提案者となる議事もいくつかあったが、無事通過してほっとする。

福知山線事故

多くの犠牲者を出す大惨事となったが、その中のお一人は関西大学の学生さんだということを大学のウェブサイトで知った。本当に残念でならない。ご冥福を心から祈りたいと思う。

入試広報のインタビュー

パンフレットに載せる記事のためのインタビューを受ける。学部の教育方針、カリキュラムの特徴、求める学生像、受験生へのメッセージなどしゃべるため、予習が必要だった。記事は、ライターの方がまとめて、こちらはチェックだけで済むとのことである。

電車事故

朝、大学に着いてパソコンでニュースをチェックし、大事故が起きたことを知った。JR宝塚線と聞いてもピンとこなかったが、福知山線の一部につけられた愛称名だった。また、なぜ、福知山線が同志社前行なのかというのが疑問だったが、東西線、学研都市線と…

われら愛す

われら愛す 憲法の心を歌った “幻の国家”作者: 生井弘明出版社/メーカー: クリエイツ かもがわ発売日: 2013/10/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る「あ、懐かしの あの曲だ!」の帯タイトルに惹かれて購入。昭和28年に寿屋(現・サントリ…

ウイルスバスター危機一髪

午前中、自宅で仕事を片付け、夕方から京都駅あたりへでかける。久しぶり、旭屋書店をぶらつき目当ての本を買ってから、JR伊勢丹のレストランへ。学生・卒業生と会食。自宅へ帰ったら、知り合いから電話があったというメッセージ。ウイルスバスターのせい…

無線LAN導入

自宅のノートパソコンに無線LANを導入した。1階の部屋にはLANのケーブルがあるが、2階で仕事をすることもあるので、カードを追加した。設定には1時間以上時間がかかったが、速度もまずまず出て、便利になりそうだ。

夏の出張変更

都合で、夏の出張の行き先が新潟と岡山に変更になった。したがって2回に分けての出張となるが、どちらの県も最近足を踏み入れてないので、楽しみである。京都→岡山は新幹線しかないが、京都→新潟というルートは、いろいろな行程が考えられるので今から楽し…

大学院授業

日本経済史研究の2回目。当初3名でスタートしたが、2名の追加登録、1名の科目履修生が加わり6名になった。また、秋学期のみ登録者があと4名(外国人研究生3名含む)、いるので最終的には10名という大所帯になりそうである。

基礎ゼミ

7限は基礎ゼミの3回目。今日は学年全体の共通課題(大学で学びたいこと)を書いてきてもらう。その内容を1分でまとめて話してもらったが、経済学部生の大学への期待がどのあたりにあるのかを知る、よい機会でもあった。

夏の出張

夏休み中に学生の父母の会(教育後援会)の地方懇談会というのがあるのだが、徳島・愛媛会場に出張することが決まった。8月末である。徳島は比較的最近行ったことがあるが、愛媛県へ足を伸ばすのは久しぶり。徳島からの移動も四国横断になるので、楽しみであ…

科研費採択の連絡来る

朝、大学に着くとメールボックスに科研費採択の通知(基盤B)が入っていた。あちこちに採否の通知が出たという記事が出ていたので、そろそろとは思っていた。昨年は薄っぺらい落選通知だったが、今回は大きな封筒だったので一目でよい知らせだとわかった。研…

ゼミ

3年生のゼミで京産大井奥ゼミの『「ヒット商品」人気のカラクリ!』(青春出版社)を紹介する。同じ関西の大学ということもあり、大いに刺激をうけたようだ。中には、読んでみたいのだがどこで売ってますか、という質問もあった。

関西学生野球・関立戦

自宅で仕事。昼過ぎ、一息ついたので西京極球場まで自転車で行き、関立3回戦を見た。日付指定のない招待券を頂戴したので、ありがたく使わせていただく。関西学生野球を見るのは3年ぶりだった。試合は、関大に守備の乱れも出て、1-4で立命館に破れ、勝ち点を…

校正を返送

『総和町史』原稿の再校を返送。これで、あとは完成を待つだけとなった。1995年ころから関わってきたので、ちょうど10年目になる。しかし、町史が完成した後、本年9月12日には隣接する古河市・三和町と合併し、新「古河市」になることが先ごろ決定した。町史…

『万博幻想』

万博幻想―戦後政治の呪縛 (ちくま新書)作者: 吉見俊哉出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/03メディア: 新書購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (71件) を見る大阪万博、沖縄海洋博、筑波科学博、そして愛知万博へと続く万国博覧会が通観され…

ゼミで本作り

「ヒット食品」人気のカラクリ!―いつものあの味にそんなヒミツがあったなんて! (青春文庫)作者: マル秘情報取材班出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2005/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る京都産業大学井奥先生のゼミナール生がまとめた…

社会経済史学会近畿部会

新年度第1回の部会(於・神戸大学)。幹事校が交代になり(阪大→関学大)、役員会も新しいメンバーが増えた。終了後、阪急六甲駅前の中華料理店で懇親会。その後、JR六甲道近くの喫茶店に場所を移して2次会。研究会の方も、その後の懇談の場も有益な話題満…

授業のチャット

「経済史」は昨年に続いてCEASというe-learningシステムを利用している。今日は、そのシステムにあるチャット機能を試してみた。5限の講義で本日10時からチャットをしますと予告したところ、たくさんの学生が参加して、大いに盛り上がる。「先生とチャット…

4年生ゼミ

今学期2度目だが、出席者は23名中6名と先週をさらに下回る。就職活動の最初のピークを迎えており、男子学生の場合、内定がかなり出た模様である。一方、女子学生はなんとなく壁に当たっているような状況だと感じた。新聞で知ったのだが、「男女雇用機会均等…

大学院授業始まる

大学院は学部より1週間遅れなので今日が初回。4限にまず講義。今年は履修者が半減して、5名。内訳は日本人3名、留学生2名(秋3名)。学年別ではM1が4名、(M2が秋1名)、科目履修生1名となった。6限は演習、こちらは履修者2名。7限は論文指導、履修…

第1回教授会

年度替わりで第1回の教授会。新任の先生、事務職員の方々の挨拶などもありフレッシュな雰囲気がただよう。夕方から簡単な歓迎会。7限はフレックスコースの基礎ゼミ第2回目。本日は図書館ガイダンス。館内を案内したあと、PC教室に移動して図書の検索シ…

122回三田会ウェブサイト

私の代は慶應義塾大学第122期卒業生ということのようで、同期会は122回三田会という名前がついている。来年は卒業25周年にあたり、それに向けてウェブサイトが立ち上がったという連絡が来た。中を見ると、同期生の住所不明者に知り合いの名前が散見される。…

経済史ディベートに正式参加申込

10月に東京で開かれる第3回経済史ディベート大会に正式に申し込んだ。この大会参加が合宿参加を兼ねるので、とりあえず合宿係を4名選出しておいた。夜には、担当教員・院生専用のメーリングリストからウェルカムメールも届く。運営の相談がここで行なわれ…

嵯峨二尊院の桜

昼過ぎ、嵯峨嵐山あたりを自転車で回る。写真は、二尊院門前参道の桜。手前のピンク色の花はしだれ桜。