2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅PC

しばらく前から自宅ノートPCの無線LANが不調になり、どうやらLANケーブルでつないでもつながらなくなってしまった。2月に購入したばかりのものなので、思い切ってリカバリディスクで出荷状態まで戻してみた。3時間くらい必要と書いてあったが、もたついたこ…

ブラメゾン

阪急嵐山駅徒歩2分の店で夕食。3月3日にオープンしたばかりで、まだ近所でしか知られていない店だが、とてもオススメのレストランである。ランチメニューが夜でも出てくる。オムレツランチ(850円)を頼んだがボリュームもあり、味もなかなか。サラダとスー…

ゴールデンウィーク始まる

大学に行ったら、受付が閉まっている。不思議だと思って仕事をしていたら昼ごろになって「みどりの日」で休日だと気づいた。本学は休日でも図書館も開いていて学生の出入りがあるので朝方はまったく分からなかった。

『丸山眞男の時代』

丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム (中公新書)作者: 竹内洋出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (100件) を見る京大退官後、関大に来られた竹内先生の近著であり、いつ…

4回目 図書館ガイダンスと食事会

まずPC教室に集合し、オンライン蔵書検索の練習。キーワードを追加して絞り込む作業。次に図書と雑誌それぞれ開架と閉架の違いを説明。その後、図書館に移動し、係員から館内の説明を受ける。授業終了後、学内のレストランで希望者は夕食を一緒にとる。26名…

電子投票

選挙のたび、電子投票というのが話題になる。所属している国際学会から昨日届いたメールは役員選挙を電子投票で行うというものであった。従来は、手紙ベースで行っていたが、今回から電子投票に変わったとのこと。メールに記載されたアドレスをクリックする…

大学院演習授業

修士課程の院生が2人卒業して、ちょっと大学院がさびしくなった。入れ代わりこの4月から学振特別研究員(PD)Aさんの受入担当となり、経済学部に所属してもらうことになった。そこで、今年度の大学院演習授業は、PD、M2の指導を合同でということにしてもら…

雇用保険に加入

少し前からアナウンスがあった雇用保険への加入であるが、給与明細にしっかり金額が書かれており今月から天引きが始まったことがわかった。国立大学が法人化されて一斉に加入したことに伴い、私学でも強制加入は避けられないといわれていた件だ。他大学の先…

山田沙知子選手復活!

関大をこの3月に卒業した山田沙知子さんが日本選手権で3冠を達成し、みごとに復活を果たした。金メダリストの柴田選手を破っての勝利で、とても感動した。検索してみるとご自身のブログがあり、400米のあとの短いメッセージに対してファンの皆さんから…

昼間は研究室で過ごす

近所にTSUTAYAがオープン。1階は書店、2階はレンタルビデオ店。開店記念にいろいろ特典があるとのことで、カードを作ってみた。

華族

華族―近代日本貴族の虚像と実像 (中公新書)作者: 小田部雄次出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/03/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (28件) を見る日本の華族制度に関しては、これまでまとまった概説書が書かれたこと…

知的な大人の勉強法 英語を制する「ライティング」

知的な大人の勉強法 英語を制する「ライティング」 (講談社現代新書)作者: キム・ジョンキュー出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/03/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (16件) を見る語学の勉強といえば、数日前に読了したこ…

3回目

2週間前に出した宿題、「大学で何を学ぶか」というエッセイの提出と、発表(1人1分間)。毎年やっているが、年々まじめな内容になってきる気がする。今回目立ったのは、外国語(英語、中国語、スペイン語、ドイツ語、韓国語)をがんばりたいということと、…

空手道部の担当に

本年度より体育会空手道部顧問となった。SF入試(スポーツ推薦入試)導入以降、全国から有望選手が集まってきているらしい。昨年は大学選手権でもベスト8に入る成果を残した。なお、推薦組以外の学生も積極的に受け入れる方針なので、まだまだ新入生が入部…

大阪慶應倶楽部に出席

3月に行われた卒業25年の行事にはすべて欠席だったので、大阪慶應倶楽部http://www.osakakeio.org/「中年交流会」に出席する。規模の大きい同窓会で、若手の会や中年の会など年代別の会合がある。出席者はほぼ全員ビジネスマンの方であるので、ふだん接する…

あっという間の1日

授業のない月曜日は仕事に没頭できる。こういう日は1日が過ぎるのが早いのが不思議だ。半年以上かかったデータ入力が終了し、少しずつ結果がでてくるようになった。これからが楽しみ。複数内定の出た学生からどちらに行くべきか相談を受ける。決して、どち…

物理学校

物理学校―近代史のなかの理科学生 (中公新書ラクレ)作者: 馬場錬成出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/03/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る東京理科大学の前身、「(東京)物理学校」の歴史をまとめた本。…

社会経済史学会近畿部会

4月はいつもどおり神戸大学にて。今年度ゼミ卒業して神戸大の大学院に進学したA君を呼び出し、昼食を一緒に。関大生の時、交換留学生に選ばれた学生だが、大学院では英語で行われる授業もあり、積極的に取ってるとのこと。その分、予習が大変らしい。役員…

ゼミと講義

4回生のゼミは出席者5名で、さらに減る。どうやら、就職活動もピークのようだ。人数も少ないので学内のレストランで飲物を取りながら茶話会とする。3回生ゼミは第4回ディベートリーグのテーマが公表されたので、ディベートの準備第1回。概要を説明したあと…

2回目

まず生協さんの記念撮影。新入生向けのアルバムというのを作って販売しているらしい。その後、キャンパス見学。まず研究棟、キャリアセンター、キャリアガイダンス室、国際交流センター、心理相談室、保健管理センター、法文坂、博物館、新学部の校舎建設現…

大学院初回授業

大学院(修士)の「日本経済史研究」は今年度から2つ開講されており、受講者が分散して減少する。本日は、まずガイダンス。

新学部設置の発表

関西大学は来年4月に政策創造学部、および工学部を改組し理学系の学科を加え新たに3つの学部(システム理工学部、環境都市工学部、化学生命工学部)を設置することを本日記者発表した。現在の7学部体制が10学部体制へとなる。http://www.kansai-u.ac.jp…

文学部の初授業

本年度、関西大学文学部で「日本経済史a」という授業を担当することになった。今日はその最初の授業だったが、登録者は30人程度と非常に小さなクラスで、まるで高校のクラスのような雰囲気で講義をした。人数が少なかったのは歴史専修の学生のクラスと重なっ…

1日雨

数ヶ月かかったデータ入力が終了し、ひたすらチェック作業を続ける。これから各種統計を出すのがとても楽しみ。経済史の授業は2回目。ドイツ歴史学派。1年生がほとんどで静かに聞いてくれるので、どんどん進む。

ちょっと飲みたいビール

夕方まで雨。肌寒い一日となる。京都大学と早稲田大学は「連携協力に関する基本協定」を締結したそうだが、その第一弾として古代エジプトのビール、名づけて「ホワイトナイル」ができあがった。製造元の黄桜酒造(京都市伏見区)および、両大学の生協やレス…

鉄人

いよいよ、金本選手の記録達成が近づいたが、かつて連続試合出場世界記録を達成した衣笠選手はなぜ、鉄人と呼ばれていたのか。 若手時代の背番号が「28」だったことから「鉄人28号」にちなんで呼ばれるようになった。 これは初めて知った。

東京六大学野球中継

昨日からスタート。中継だけでなく、後から録画でも見れる。昨晩は、アクセスが集中したのか途切れがちで使い物にならなかったが、今朝は問題なく視聴可能。地方在住の六大学ファンにとっては朗報だろう。 http://www.iiv.ne.jp/rokudai/ところで、東京六大…

野口武彦『長州戦争』

長州戦争―幕府瓦解への岐路 (中公新書)作者: 野口武彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/03/01メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る長州戦争(征伐)のことを山口では「四境戦争」というそうである。幕府と長州の戦争は…

関西大学校章の由来

次男の高校入学式に出席。キリスト教の学校なので讃美歌を歌う(312番はとても有名な曲だが、結婚式などでもよく歌われるとY先生の日記で知る→http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~c-yamamo/diary.htm)。昨日、4回生のゼミで某企業の入社試験に「大学の校…

ゼミも再開

朝、6月の学会発表の要旨をメールで送る。午後からゼミ。4回生は半分以上が欠席であり、就職活動がピークのようだ。男子学生を中心にすでに内々定が出ている。昨年よりさらに好調の模様で、一安心。女子学生は連休明けあたりからが山場か。5限は「経済史」の…