2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大学入試の戦後史―受験地獄から全入時代へ

大学入試の戦後史―受験地獄から全入時代へ (中公新書ラクレ)作者: 中井浩一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/04メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (11件) を見るなぜ、京都大学は後期入試を廃止したのか。こういった素朴な疑問の…

神宮球場

東京へ来ているが、久しぶりに神宮球場に出かけてみた。球場に着いたのは試合直前だったがすでにネット裏席は満員。第1内野も札止めで、法政側第2内野にようやく入れた。観衆のお目当てはもちろん、話題の斎藤投手。立ち上がり先制を許すが、その後は立ち直…

勘定奉行荻原重秀の生涯―新井白石が嫉妬した天才経済官僚

勘定奉行 荻原重秀の生涯 ―新井白石が嫉妬した天才経済官僚 (集英社新書)作者: 村井淳志出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (22件) を見るちょうどこの時期の経済史を調べる必要もあって…

4回生ゼミ

ゼミ4回生から就職先決定者が出る。第1志望内定で何より。本人に聞いたところでは、ゼミの活動を非常に詳しく聞かれたとのこと。とりわけ、ディベート大会のことが中心だったようだ。卒論を中断して、かなりがんばらせたが、やった甲斐があった。2年後に…

4回目

図書館ガイダンス。まずはPC教室で目録の検索方法を練習。例年、ログインがうまくできない学生が散見されたが、今年は1人もいなかった。PCにそれだけ慣れてきたのか。続いて、図書館のホールに行き、スクリーンに投影されてバーチャル図書館ツアーを見ながら…

機関リポジトリ

この言葉は初めて聞いたが、要するに研究者のデータベースに論文の全文テキストをつけて、検索可能にするというもので、平成17年度から取り組みが始まっているらしい。ほとんど国立大学が中心だが、18年度は私学でも早慶が加わり、今年度は本学でも始まるこ…

財政証明書が発行される

ビザ取得に必要な財政証明書が出来上がってきた。19日に書類を事務に提出し、6日間で出来上がった。これで先方の大学に送る書類は揃ったはずなので、パスポートのコピーなどと一緒に送ることにしたいと思う。家族のパスポートも出来ているが、取りに行くのは…

サミット京都は落選

来年のサミット開催地は北海道洞爺湖町に決定。今朝の『京都新聞』は関西落選の落胆ぶりもあわせて報道している。北海道は、サミット開催による観光需要の増加もかなり見込んでいるようである。あのサミットのホテルに泊まりたいというリクエストも殺到しそ…

「寒さ」続く

共同研究の交付金申請書類を分担者の方々とメールで連絡を取りながら書き進める。英文論文の査読の作業も継続。面倒な仕事でもあるが、こういう機会がなければ学ぶことのない分野の勉強ができるのは大きなメリット。6時過ぎまで仕事。

パソコンのトラブル

自宅のデスクトップPCの画面がフリーズしたまま使えなくなり往生する。新しく入れた壁紙が問題のようだが、画面が出てこないので壁紙の変更もできない。セーフモードで起動するが、ここからは壁紙の変更ができないので、大いに悩む。いろいろと調べるうち、V…

高校野球

高校野球の特待生問題で春季大会は大変なことになっているが、神奈川県大会はいよいよベスト8をかけた4回戦があり、母校も出場した。試合の経過は相手校の速報掲示板で確認。3-0から2点を返されて、9回裏にも満塁のピンチがあったがなんとか逃げ切った。次に…

ぐっと暑くなる

講義3コマと、ゼミ。しゃべりっぱなしだったが、不思議とそれほど咽喉も嗄れず、疲労もない。ようやく授業に慣れてきたということだろう。4回生のゼミは、出席わずかに5名だったが、就職活動がピークのようでいたし方ない。とはいえ、今年は秋学期はないので…

3回目

本日は、8クラス合同でキャリアセンター、国際交流センター、エクステンションリードセンターのガイダンス。メモを取って聞けという指示が最初にあったが、学生諸君はどこにメモをとってよいのか迷ったかもしれない。基礎ゼミにはノートというものがそもそも…

日本の難民受け入れ

日本の難民受け入れ 過去・現在・未来 山田寛他著 中央公論事業出版 1143円 http://item.rakuten.co.jp/book/4361730/ 著者のお1人から頂戴した。東京財団の研究プロジェクト報告書をもとにした出版。個人的には第3章「難民など外国人の受け入れ」(水上洋一…

私の太陽

大学院演習は受講者全員が留学生なのだが、前々から見せたいと思っていたビデオを見てもらった。千葉大学大学院で初めての経済学博士号を取った李仲生さんの留学生生活を題材にした「私の太陽」http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/ryugaku3/という番組。かなり…

パスポート申請

家族の分を京都駅ビル8Fの旅券事務所にて。まず、受付で必要書類が整っているかのチェックがあり受付番号が交付される。順番がくると書類をもう一度チェックし、写真貼り付け(サイズの点検がかなり厳格であるのに驚いた)をして終了。受付から40分くらいか…

主殿の税―田沼意次の経済改革

主殿(とのも)の税―田沼意次の経済改革 (講談社文庫)作者: 佐藤雅美出版社/メーカー: 講談社発売日: 1991/07メディア: 文庫この商品を含むブログを見る読み忘れていた本を見つけて、行きかえりの電車で読了。3月のダイヤ改正で、通勤はだいぶ楽になり、その分…

神宮開幕

東京六大学野球開幕の模様は、関西でも異例の生中継となった。斎藤投手の先発はかなり前から決まっていたようだが、発表は当日だったようだ。地上波の中継は冒頭のみで、あとはインターネットの文字情報で結果のみ知る。試合後のインタビュー記事に「失敗を…

パスポート申請の準備

留学に同行させる家族のパスポート申請書を書く。まだ出発は先だが、visa申請に時間がかかる可能性を考え、早めに取得しておきたいところだ。なお、DS-2019取得の必要書類は、本人のパスポートは必須だが、同行家族の分はもしあればというように書いてあった…

財政証明書(2)

大学から発行される財政証明書の見本を送ったら、これで構わないという連絡あり。金額は円のままで、自分で換算した手紙をつけることでOKということになった。また、これがあれば、推薦状も不用とのこと。

授業が一巡

3限に大学院(日本経済史)講義。今年は経研の院生3名(全員留学生)、文研の院生1名および聴講の方という組み合わせで、人数的にはちょうどよさそうだ。某原稿の執筆準備にも利用するつもりである。これで、授業が一巡したが、さすがに金曜日の1〜6限で4コ…

2回目

生協の記念撮影。続いて、キャンパスの見学会。以下は、行き先のメモ。 研究棟(教員とのコンタクトの取り方) 経済学会室(会報の受け取り) キャリアセンター 保健管理センター 児島惟謙像(大学創立の経緯のことなど。創立者のことを語るのは非常に重要だ…

財政証明書

大学から出る「財政証明書」は円ベースの金額しか書いてないということを連絡したら、適当な為替レートで換算してくれという連絡あり。はっきりした返答ではなかったが、要は自分でドルに直していくらかという手紙でもつけなさいということだと理解する。と…

教授会

今年度最初の教授会。思ったより長くかかった。夜は新任の先生の歓迎会が学内のレストランにて。

DS-2019取得準備

在外研究を行うE大学から連絡がり、以下の3点を送るようにとのこと。 (1) a legible copy of your passport biographic page (include dependents' also if available) (you may send these copies to me via mail to the address below, or fax them to me…

4コマ授業でフル回転

今日で授業も一巡した。7限の経済史は果たして、履修者が十分集まるのかと不安であったが、そこそこ出席者もいて一安心した。マイクを使わず授業をしたので、喉にかなり負担がかかった。次回は、マイクを使うかどうか思案中。

人口学会の報告要旨提出

報告要旨集の原稿を提出。今回は、スタイルシートがウェブサイトに用意されており、文章を埋めて(A4・1枚)添付ファイルで送るだけだったので非常に楽だった。郵送の際は前日、速達の届く時間を気にしながら送ったが、メールなので夜ギリギリでも気楽だ…

戦時少年佐々淳行―父と母と伊藤先生

戦時少年佐々淳行―父と母と伊藤先生 (文春文庫)作者: 佐々淳行出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/03メディア: 文庫購入: 1人 この商品を含むブログ (1件) を見る佐々淳行氏の書いたもので文庫に入っているものはかなり読んでいるが、これは佐々氏の大学…

スプリングフェスティバル

関西大学卒業生(校友)が桜で満開のキャンパスを訪れる日である。顧問をしているクラブもこの日に同窓会を開くので、挨拶がてら出向く。天気もよく、応援団・チアのショーなどもあって、にぎやかだった。

メーラーのフィルター

朝起きたら、在外研究先に出したメールの返信が届いていたが、やはり迷惑メールフィルター(Thunderbird使用)に引っかかっていた。当分は、手作業でメールの振り分けをせざるを得ないようだ。