2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京で研究会

出張先のネットカフェで記入。年度末最後の研究会が東京で。午前中の歴史人口学セミナーはアメリカの大学院生による研究報告。午後は科研の報告会で今年度のまとめ。科研プロジェクトの代表者を務めるのは初めてだったが、なかなか初年度は計画通りにゆかな…

懸賞論文の表彰式

経済学部の学会懸賞論文の表彰式に出席。庶務担当なので司会を務める。表彰状および一等五万円から佳作一万円までの副賞が受賞者に贈られた。浜野ゼミのA君も二等賞を受賞。来週、火曜日に現代GPの報告会があり、「大教室におけるCEASの利用例−任意課題の…

関大で小学校教諭免許状取得プログラムがスタート

昼、奨学金委員会。午後、教授会、大学院研究科委員会。夜、学部の親睦会が大阪駅前のホテルでと忙しい1日だった。関西大学は神戸親和女子大学(通信教育課程)と提携して「小学校教諭(一種)免許状取得プログラム」を来月からスタートさせることが正式に…

めでたいニュース

日々春めいていくるこのごろ、喜ばしいニュースがいくつか飛び込んでくる。今日は関大大学院博士課程修了生の就職祝いの会があった。遠方の大学へ赴任するので、送別会も兼ねて経済史の教員が集まる。4月からの活躍を大いに期待したい。帰宅したら京都学園大…

朝から仕事を始める

五輪で早起きしていた習慣が抜けず、相変わらず5時に目覚めるので、思い切って朝早く登校することにした。午前中、仕事がまとまってできるのは大きい。もっとも夕方から極端に眠くなる時間帯があるのが少し困るが。ゼミ生の卒論集原稿が完成。明日、生協に印…

確定申告準備

今年も国税庁のサイトから、確定申告の準備をする。ウェブサイトで作成するのはもう4回目なので、非常にスムーズだ。今まであったのかどうか定かでないが、昨年のファイルを読み込むと名前や住所などの項目を受け継ぐことができる機能があり早速利用する。計…

運動不足解消に向けて

3月最初の日曜日。天気もよかったので、自転車で嵐山まで往復してきたが、観光客でびっしり道路が埋まりにぎわっていた。ついでに夕方は運動不足解消のため(最近とても自覚している)、少しウォーキングをしてみる。これから少し続けてみたい。

『19世紀日本の商品生産と流通―農業・農産加工業の発展と地域市場』

19世紀日本の商品生産と流通―農業・農産加工業の発展と地域市場作者: 井奥成彦出版社/メーカー: 日本経済評論社発売日: 2006/03/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る慶應の先輩、井奥先生からご恵送いただく。発売日は3月6日になっているの…

暖房はようやく不要に

このところ家の用事でかけずり回る日が続いていたが、ようやく一区切りつき、今日は1日研究室にこもった。暖かくなり、暖房なしで過ごすことができた。と思っていたら、夕方やはり寒くなり暖房を入れる。それでも4時くらいまでガマンできたから暖かかった…

大学院教育のあり方

主として修士課程のあり方について、2月20日付のエントリへいくつかコメントをいただいた。それに対するリプライも書いてみたので、興味ある方は下記を参照されたい。 http://d.hatena.ne.jp/hamano/20060220

昇華

昨日に続いてランチ・ブログ。北野白梅町駅近くに新しくオープンした中華の店を見つけ、ランチに行ってきた。店内は、15人くらいで満席になるほど狭いが、味はなかなかの絶品。日替わりランチ(2種類)は780円と気軽な値段で、とても「お値打ち感」がある。…

新学生会館のカフェテリアがオープン

昨日は購買店のみのオープンだったが、本日は2Fのカフェテリアもオープンした。ゼミ生と一緒に食事をとる。広々とした作りで雰囲気はよさそうだ。実際、授業が始まったときの込み具合は少し心配だが、前よりぐっと落ち着く場所なのは間違いない。以下は、本…

卒業論文集原稿を完成

ゼミ2期生の卒論共同研究も再提出が終わり、本日は11時より編集作業を実施。各班1-2名が集合して最後のチェックを行う。週末にかけて再チェックをしたあと、来週初めには印刷に出すつもりだ。23日の卒業式でゼミ生には配布する。

新しい学生会館が営業開始

今日からとりあえず3Fの書籍、購買コーナーがオープン。本の品揃えを確認にいったが、広々していて本の数も増えたようだ。しばらくは楽しみができた。明日は、2Fのダイニングホールもオープンするので昼食はここにする予定。