2006-01-01から1年間の記事一覧

原稿を一つ仕上げる

昼、120年史委員会。3限は大学院授業。夕方、在外のrequestを書く。また、依頼原稿を仕上げ、メールで送る。珍しく、締切より1日早く仕上げた。夕方から雨。

request

在学研究を希望している大学の学科長からrequestを出すようにという連絡が来た。つまり申請書を提出せよということである。すでに同じ大学の研究所にはすでにCVを出しているが、主たる受け入れはdepartmentになるのかも知れない。このあたりはまだ流動的であ…

東京からそのまま大学へ

朝7時過ぎの新幹線で新大阪へ。そこから大学に出勤した。事務作業をこなしながら授業が1コマ。

忘年会

忘年会 (文春新書)作者: 園田英弘出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/11メディア: 新書 クリック: 20回この商品を含むブログ (21件) を見る忘年会シーズンである。ところで忘年会って、いつから始まったのかという素朴な疑問をつきつめたのが本書。季節…

東京で会議

朝、新幹線で東京へ。10時前、京都駅で乗る直前に指定を取ったが、窓側が取れた。午後は三田で会議。夜、1泊。

フィギュアは高橋が勝つ

午前中は自宅で仕事。2週間ほど先に依頼されているシンポジウムの資料作り。午後は、出かける。帰宅してNHK杯フィギュアスケートを見ようと思ったら、放送開始がいつもより早く、表彰式の場面だった。高橋がそのまま逃げ切り織田が2位だったが、いずれも…

人口学会関西部会

午後から人口学会の部会。理論あり、実証ありの研究が3本並び、質疑が途切れなかった。時期柄か研究会や公務が重なっているようで、参加者の確保は今後の課題。もっとも少人数なのでほぼ全員が質問できるという点もよいとも感じた。

授業の詰まった1日

日本経済史は工業化の始まり。4回生ゼミは卒論報告。中小企業の社長さんにインタビューした内容だったが、なかなか面白くきけた。夕方、修論の指導。

お知らせ(学会)

今週末から年末の学会シーズン。12月2日は人口学会関西部会、12月9日は社会経済史学会近畿部会がそれぞれ関西大学で開催される。詳細は下記を参照されたし。 日本人口学会関西部会 1 野坂博南(関西大学)チーム生産と女性の自発的離職の理論的考察 2 高橋…

大山倍達正伝

大山倍達正伝作者: 小島一志,塚本佳子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/07/28メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 75回この商品を含むブログ (40件) を見る先週末に購入し、620ページの大著を一挙に読んだ。単に空手家の話としてではなく、戦前・戦後の…

授業評価アンケートを行う

日本経済史は殖産興業の続き。授業は15分ほど早めに切り上げ、授業評価アンケートを実施。とりあえず記述式の分は終了後に読む。来週の授業冒頭でコメントするつもり。夜、学会誌の担当論文の校正(再校)を終了。これが任期中の最後の論文のはずである。

ファンファ ランナ

三田に最近できたタイ料理の店を見つける。ランチバイキング(1000円)は今月限りとのこと。 http://www.fanfalanna.com

三田で仕事

午前中、第26回目を迎えた関西大学・慶應義塾大学の空手(道)部対抗戦に出席、初めて試合を観戦する。間近で見る試合の迫力に圧倒された。試合後は両校選手OBともども懇親会にて、交流をさらに深める。その後、図書館などで資料調査。夜、京都に戻る。

科研の打ち合わせ会議

午前中の新幹線で東京へ。京都駅は紅葉狩りの観光客で押すな押すなの大混雑だった。午後、都内で科研の打ち合わせ会議。ホテルで1泊

びすとろ希味

今日の昼食はひさしぶりにここで。相変わらず、看板のないのが看板の店。 http://www.bistro-nozomi.com/

卒論・修論報告を聞く。

1限、日本経済史。明治期の財政、殖産興業(前期)。3〜5限は学部ゼミと大学院ゼミが連続。週末ということで、いろいろ仕事を終わらせたら7時をまわった。

タントタント

今日の昼食。町家レストランの元祖、河上昌実氏の手がけるレストランの1つ。味で選ぶならここか。 http://www.altrettanto.com/index.html

第2回経済学部FDフォーラム

通常、FDというと教員の授業改善研修会のようなものだが、この企画は学生から学部教育について自由に意見を述べてもらい、教員と対等に討議するというもの。第1回は2004年6月30日、私がFD委員の時に行われた。その日の日記には簡単な記録が残っている。 http…

『国史大辞典』を発注

昼から会議。4限が日本経済史(円の誕生、国立銀行条例)。昨年は研究費で念願の『日本国語大辞典』を購入したが、今年度は『国史大辞典』http://www.yoshikawa-k.co.jp/kokusidaijiten.htmを発注。書棚にスペースをどうやって確保するかが課題。セールスの…

真説 鉄砲伝来

真説 鉄砲伝来 (平凡社新書)作者: 宇田川武久出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2006/10/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見る『鉄炮記』の矛盾を出発点に、これまで省みられなかった砲術秘伝書の分析によって鉄砲伝来…

経済研究部OB総会

顧問をしている関西大学経済研究部のOB総会が梅田のホテルで開催され、来賓として出席する。出席しているOBの年齢分布は毎年のことながら二極化している。団塊世代を中心としたグループと平成以降卒業の若手グループ。上のグループの最年少は56年卒の方で、…

来年度担当科目

どこでも内定の時期のようだ。ここしばらく内部の調整や、非常勤の依頼に忙しかった。自分自身の場合、来年度秋学期から在外研究なので春学期に集中することになり、コマ数が相当増えることになる。 経済史(セメスター制、2コマ) 日本経済史(セメスター…

卒論進捗状況

祭日と学園祭が入った関係で、ゼミがおよそ3週間ぶりとなった。3年生の欠席が多かったのは就職説明会の影響か、はたまた学園祭疲れか不明だが、一応警告のメールを送っておこうと思う。4年生はゼミの時間が時間割になく個別指導となっている。4つの班に分か…

ボジョレーヌーヴォー

今日も飲み会があり、途中下車。たまたまボジョレーヌーヴォーの解禁日だったので、おいしくいただく。

TERRA

南方にあるイタリアンレストランで夕食。大阪の食材にこだわった店というのがポイントだそうだ。大学からも近く、ぜひ覚えておきたいお店の1つ。 http://www6.ocn.ne.jp/~i-terra/

日本経済史・授業

祭日、外国出張、学園祭で3回休講となってしまった。ようやく江戸時代が終わり、次は明治維新。

若手行員が見た銀行内部事情

若手行員が見た銀行内部事情 (アルファポリス文庫)作者: 稲村圭出版社/メーカー: アルファポリス発売日: 2006/10/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 78回この商品を含むブログ (11件) を見るいよいよ3回生の就職活動も本格化との新聞記事を今朝読んだが、…

若者はなぜ3年で辞めるのか?

若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 (光文社新書)作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見る

学園祭明け

例年より1週間遅れの学園祭も終わり、今日は午後から授業。そのため朝方、関大前着の電車はガラガラだった。午前中はTAの大学院生に1件インタビューを受ける。午後、経済学会報の編集作業。原稿の調整など。

『役員室午後三時』

役員室午後三時 (新潮文庫)作者: 城山三郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1975/01/13メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る事典の項目執筆で、5人の財界人のプロファイルを書いている。その1人、武藤絲治は鐘紡の実質的創業者武…