2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バタフライ

町家を生かしたおしゃれなレストランをまた発見。関西に「ロビンソン」(昨年、10月22日の日誌を参照、http://d.hatena.ne.jp/hamano/20061022)などを出店する系列店の1つだが、やや中心部から離れた場所にあり、ランチをゆったりと堪能できる店である。魚…

ビザ申請書類ほぼ完成

午前中、アメリカのビザ取得のために必要な書類の残りを仕上げる。過去の職歴、海外渡航歴など細かい情報が必要で、非常に時間がかかった。午後、立命館大学二条キャンパスで開かれた一貫教育に関するシンポジウムを聞きに行く。立命館の英語教育のレベルの…

ゼミ最終回

昨日の基礎ゼミに続いて、4回生のゼミも終了。在外研究のため、次にゼミの授業をするのは2009年4月になる。1年半ゼミがないと思うと、少しさびしくもある。授業はこれで終わるが、9月には合宿をするつもり。さらに、卒論は年末に提出してもらい、内容確認。1…

13回目・最終回

プレゼンは後半の12人を一挙に行う。1名欠席かとドキドキしたが、遅刻して現れ、最終的には1人残らず発表できてよかった。「ゆとり教育世代」はプレゼンがうまいという話を聞いたことがあるが、過去の1年生と比べると確かにできばえは全体としてよかった。こ…

帰省のスケジュール

8月9日〜16日あたりに東京帰省の予定となった。

激しい雨に遭遇

昼、会議。午後、期末試験問題の骨格を考える。いくつか礼状を書き、夕方早目に退出。夜は別件があり、京都市内へ出かけたがどしゃぶりの雨となった。

経済史関係の授業

授業も残り約1週間。出席者が増えだして、日本経済史の授業もやや私語が気になった。今年度は戦後の復興までカバーして終了の予定。一方、入門の経済史では最後に戦後の高度成長から平成不況までを別途扱っている。両方履修すると近世から現代までカバーした…

立命館土曜講座

たまたま、掲示板で見つけたが、立命館土曜講座の今月のテーマは、「近代移行期の人口・疾病・少子対策−歴史人口学からみる江戸と明治の庶民−」だそうだ。それにしても回数が2819回などというのは、すごい。 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/kikou/d…

研究会で発表する

立命館大学歴史都市防災研究センターで開催された、第27回京都歴史災害研究会で発表するhttp://www.ritsumei.ac.jp/se/rv/bousai/information-j.html。昨年、ワーキングペーパーとして発表した論文を目に留めていただいたことがきっかけだが、京都新聞の取材…

フィギュアスケート生で見る

高槻キャンパスに昨年できた「関西大学アイスアリーナ」で開かれた催しに招待を受け、関大スケート部のフィギュアスケートを生で見ることができた。まず澤田、北村、金の1年生トリオなどの演技を見た後、最後に登場したのは、織田信成君(写真は関大のウェブ…