2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

京都に戻る

社会経済史学会を終え、京都に戻る。懇親会2回+有志の2次会でよく飲み、交流が広がった。ところで、共著で出した日本経済史のテキストをゼミで輪読していただいているという話をいくつか聞き、とてもありがたく思った。

2011年05月04日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

明日から学会

社会経済史学会(立教大学)のため、午後の新幹線で東京に向かう。

3年計画の科研をスタート

昨日夕方、連絡があり、科研(基盤C)が採択された。これから3年間、「近世京都町人の人口データベースを用いた社会経済史的分析」というタイトルで研究できることになった。史料調査とデータ入力の資金のめどが立ったので、博士論文でやり残した部分に手を…

2011年05月03日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2011年05月02日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Economic Thought in Early Modern Japan: Monies, Markets, and Finance in East Asia, 1600-1900

第2章 自由と統制に関する経済思想 本章では、江戸時代の主要な経済思想を1つずつ吟味しつつ、もともと中国から輸入された思想体系が江戸時代の経済的変化の実情に合わせて変化したプロセスが検討されている。ここでは「自由と統制」という概念がその中心に…